性差による当然の違いを医療にも~生涯を通じて女性が健やかに過ごすために~
講師に日本における「性差医療」の第一人者である天野先生を迎え、同じ病気であっても女性と男性では病状や治療方法などにおいて大きな違いが生じるケースがあるのはなぜかを知り、「性差医療」の必要性について考える講座です。
市民公募型男女共同参画事業「外国にルーツを持つこどもたちの現状ー地域における子ども支援の視点から学びましょうー」
地域に暮らす外国人にルーツを持つ子どもたちの教育の現状と課題を知り、地域での関わり方について一緒に考える講座です。 【 問い合わせ・申込み】 電話:090-3912-3597(おくむら) メール:info@tabunka […]
被害者にも加害者にもならないために
「ほっと越谷」では、11月26日(土)にDV防止啓発講座「パートナーと対等なカンケイづくり」を開催します。今回のブックフェアでは講座の内容に関連した図書を展示します。 「ほっと越谷」では、所蔵図書をお一人二冊まで、二週間 […]
市民公募型男女共同参画事業「ヒューマンライブラリー~゛あなたに聴いてほしい”生きた本たちから語られる思い~
日本ではまだまだ理解されていない障がいの方や生きにくさを抱えたマイノリティの方とお話ししてみませんか?みんな違ってみんないい。新たな視点を見つけてみませんか?