講座
さんもくナイト~シネマでリフレッシュ~「中村哲医師からのメッセージ」

毎月第3木曜日の夜は、映画や手仕事などで、いつもと違う時間をゆったりと過ごしませんか? 10月はシネマでリフレッシュ~「中村哲医師からのメッセージ」。 中村哲医師のパキスタン・アフガニスタンでの支援活動を記録した1000 […]

続きを読む
講座
これだけは知っておきたい!パートタイム・有期雇用労働法とハラスメント

パートタイム・有期雇用労働法とハラスメントのポイントを事例を交えて解説。グループワークで悩みや疑問を解消する。雇用保険受給者には受講証明書発行予定。

続きを読む
市民協働事業
地域で見守る 私たちのこども支援〜越谷のこども支援の現場から〜

  現代のこどもたちをとりまく 孤立した環境 ~ 貧困・ヤングケアラー・居場所の 少なさ ~ などを共有し、越谷の地域全体でこどもを見守り支えるために、私たちに何がで きるか一緒に考えてみませんか? 【 問い合 […]

続きを読む
ブックフェア
ブックフェア「あなたの価値観は“刷り込まれて”いませんか?」

10月5日(日)当センターにて開催の講座、 「身近な広告にひそむメッセージを読み取ろう ~あなたの価値観、刷り込まれてない?~」に先立ち、 メディアとジェンダーに関連した本をピックアップして、ブックフェアを開催中です。 […]

続きを読む
市民協働事業
どう防ぐ?障がい者の性被害〜被害への気づきの目を育てる〜

近年、性暴力被害について様々な問題がクローズアップされ性犯罪刑法の改正も行われたが、まだ障壁は高い。しかも障がい者の性被害は表面化しにくい面を持つ。 女性であり障がい者である講師から「複合差別」についての実態を聴き、障が […]

続きを読む
市民協働事業
現役パパに聞く 育休・育児・仲間

  いまや最大級のパパコミュニティになりつつある「パパ育コミュ」の方々に、男性の育休、育児、仲間について語っていただき「こんなはずじゃなかった」を少しでも減らせる場にする講座。ぜひご参加ください。 【 問い合わ […]

続きを読む
講座
アニメの主人公たちは何と闘っているのか?〜アニメの世界からジェンダーを考えてみよう〜

アニメーションの世界では、現実の社会にも存在する様々な課題が描かれています。 ストーリーや世界観、主人公たちの生き方を学ぶことで身の回りの問題に気づき、「男女共同参画ってなんだろう?」について考えるきっかけを作る講座です […]

続きを読む
講座
身近な広告にひそむメッセージを読み取ろう〜あなたの価値観、刷り込まれてない?〜

  「このCMを見ると、なんだかモヤっとするんだけど…」 「問題になった広告、一体どこがダメなのかわからないよ」 メディアが無意識に発信する偏った価値観から起こる失敗例を取り上げながら、自分の中にある隠れたバイ […]

続きを読む
令和5年度講座
ほっカレ夏のこどもウィーク2023

開催期間 2023年8月12日(土)〜8月19日(土) 開催講座 開催日 時間 講座名 対象 定員 申込 8月12日(土) 10:00〜10:50 「越谷隕石」国立科学博物館展示記念講演会テーマ:越谷隕石のここがすごい! […]

続きを読む
令和5年度講座
ほっカレ(ほっと越谷ダイバーシティカレッジ)前期生徒募集!

ほっカレ入学(LINEともだち追加)はこちらから 入学するとどうなるの? ・入学すると学生証(スタンプカード)が発行されます。※有効期限なし ・講座を受講する毎に単位(スタンプ)を付与します。 ・20単位(スタンプ)貯ま […]

続きを読む