あなたが変える、地域のこれから―①PTA改革の実践を通して見えてきた!②審議会ってどんなとこ?
【第1回】PTA改革の実践を通して見えてきた!半径10メートルの民主主義 ポイント制や役員互選会、半強制的なボランティア…悩ましいPTA問題に政治学者が果敢に挑んだ。「自分たちのことは、自分たちで決める!」という自治の精 […]
面接でよく聞かれる質問とマナー
面接は企業があなたを知る、そしてあなた自身が企業を知る大切な場です。企業の視点や、挨拶や言葉遣い、マナー等を学ぶことで面接本番に備えましょう。 当日午後、個別相談にも対応します。講座お申込み時に予約を受け付けます。 ※雇 […]
ブックフェア「私の好きなことで仕事を創る」
自分の好きなことを仕事にできたら。雇われるのではなく、自分の生活に合わせて仕事ができたら。 そんな女性たちが自立するための一つの選択肢として、「起業」を考えてみるのはいかがでしょうか。 参考になりそうな本を集めました。 […]
◆埼玉県における令和4年10月1日以降の対応に伴う本市の対応について
(2022年9月28日掲載) 令和4年9月30日をもって、埼玉県におけるBA.5対策強化宣言が終了することを受け、本市といたしましても10月1日以降、感染の再拡大を防ぎ、感染防止対策と社会経済活動の両立を図っていくため、 […]
パートナーと対等なカンケイづくり〜被害者にも加害者にもならないために〜
DV被害女性の支援活動や加害者を対象にした更生プログラムを実施し、あらゆる方向からDVをなくす活動を行っている講師の立場から双方の心理状態について聞き、被害者にも加害者にもならない対等な関係づくりには何が必要かを考える講 […]
さんもくナイト〜シネマでリフレッシュ〜「カランコエの花」
毎月第3木曜日の夜は、映画や手仕事などで、いつもと違う時間をゆったりと過ごしませんか? 12月は映画「カランコエの花」を上映します。 LGBTをめぐる人間関係の問題を、当事者ではなく周囲の人々の目線から描き、観た人の心に […]
さんもくナイト〜手仕事でほっこり〜「かわいい工作でクリスマスを飾ろう」
毎月第三木曜日の夜は、映画や手仕事などで、いつもと違う時間をゆったりと過ごしませんか? 11月はかわいい工作でクリスマスを飾ろう!ストローなど、暮らしの中の身近な材料を組み合わせ、クリスマスのオーナメントを作ります。 参 […]
◆新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う利用の皆様へのお願い
収容定員以内の人数で、密にならない程度の距離を確保できるよう利用を計画してください。大声で歓声・声援等が想定される場合は、ご利用になれません。 発熱等のかぜの症状があるときや体調がすぐれない場合は、来所を控えてください。 […]