令和6年度登録団体要覧

登録団体数:47
団体名をクリックすると詳細情報が表示されます。

No. 団体名 活動カテゴリー
1 越谷太鼓社中 伝統芸能(和太鼓)
2 こしがや男女共同参画の会「パティオ」 男女共同参画の推進
3 こしがや地域ネットワーク13 男女共同参画の推進/生涯学習/地域活動
4 越谷母親連絡会 地域活動
5 アサーティブ越谷 コミュニケーションの学習
6 越谷子育てサークルネットワークの会 子育て支援
7 NPO法人 子育てサポーター・チャオ 子育て支援
8 新日本婦人の会 越谷支部 子育て支援
9 草加友の会 越谷支部 子育て支援/家庭学習
10 CAP東埼玉 子どもの人権/教育
11 企業組合ワーカーズ・コレクティブキッチンとまと ワーカーズコレクティブ
12 ロービジョン友の会アリス 自助グループ
13 認定NPO法人さいたまNPOセンター 越谷事務所 地域活動/介護/男女共同参画の推進
14 越谷西特別支援学校 西養おやじの会 障がい福祉
15 ガールスカウト埼玉県第11団 子どもの教育
16 シニアネット遊楽会 地域活動/交流
17 NPO法人 越谷市郷土研究会 郷土史研究
18 グループゆるり 男女共同参画の推進/交流
19 生涯青春 東彩会 地域活動/交流
20 越谷市学校図書館を考える会 ボランティア/地域活動
21 越谷・吉川・松伏明るい社会づくり運動協議会 ボランティア/地域活動
22 越谷ビデオクラブ 映像記録/地域活動
23 越谷サンシティ落語研究会 伝統芸能(落語)
24 花こばと会 伝統文化(華道・茶道)
25 特定非営利活動法人 合 障がい福祉/介護
26 特定非営利活動法人 NESげんこつ 子育て支援
27 越谷社会保障推進協議会 地域活動
28 越谷革新懇 地域活動/交流
29 医療生協さいたま越谷支部 健康増進/介護予防
30 NPO法人 Fine 越谷支部 自助グループ
31 LGBT越谷十人十彩 自助グループ
32 ひだまり広場 支援活動
33 サンシティ朗読研究会 地域貢献
34 特定非営利活動法人 障害者の職場参加をすすめる会 障がい福祉
35 越谷自然ガイド協会 地域活動
36 きらり 男女共同参画
37 特定非営利活動法人 越谷つばさ 子どもの健全育成
38 元荒川の自然を守る会 地域活動
39  ファミリーネットさいたま(越谷支部) コミュニケーションの学習
40 わくわく教室 介護予防
41 アートサロン こしがや 地域活動/交流
42 親子の学びサークル ひみつきち 子育て支援
43 一般社団法人 多文化共生コスモ越谷 多文化共生
44 社会福祉法人 天恵園 障がい者福祉
45 越谷・松伏放課後等デイサービス連絡会 子育て支援/福祉
46 おとな日和 男女共同参画
47 カラフルのわ 自助グループ
団体名 越谷太鼓社中
代表者 小山 喜代子(こやまきよこ)
主な活動分野 伝統芸能(和太鼓)
設立目的 和太鼓の伝統と研修
設立
年月日
1984年4月1日
活動日 週1回
会員数 35人(女21人、男14人、その他0人):市内在住会員35人
活動内容 ・越谷市久伊豆神社奉納太鼓
・施設慰問
・太鼓指導(南越谷地区センター・公民館太鼓教室)
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合せ
担当者
大谷 智子(おおたに さとこ)
問合せ
方法
ホームページから
連絡先 http://taiko.jpn.org
団体名 こしがや男女共同参画の会「パティオ」
代表者 髙橋 美佐子(たかはし みさこ)
主な活動分野 男女共同参画の推進
設立目的 男女共同参画のまちづくりについて、郷土の意識を探りながら、地域社会や日常生活の中から、男女平等の意識の改革と高揚を図ることを目的とする。
設立
年月日
2001年2月1日
活動日 不定期
会員数 16人(女16人、男0人、その他0人):市内在住会員16人
活動内容 ・総会、役員会の開催
・人権に関するDVD視聴と意見交換
・「ほっと越谷」の事業への協力、参画
・その他、役員会で承認された事業
情報誌名 PATIO
発行回数 年1回
発行部数 50部
問合わせ担当者 髙橋 美佐子(たかはし みさこ)
問合わせ方法 電話
連絡先 048-962-9233
団体名 こしがや地域ネットワーク13
代表者 駒﨑 美佐子(こまざき みさこ)
主な活動分野 男女共同参画の推進/生涯学習/地域活動
設立目的 ・会員相互の交流、学習、情報を通して、自己啓発を図る
・地域活動をとおして住みよいまちづくりをすすめる
・男女共同参画社会の推進
設立
年月日
1999年9月28日
活動日 毎月第1木曜日午前 他随時
会員数 32人(女32人、男0人、その他0人):市内在住会員31人
活動内容 ・地域を知る学習
・知識や会員相互の交流を深める学習
・男女共同参画社会の推進
・施設を使っての学習
・会員以外の人たちとの交流を広げる学習
・自主学習参加への情報提供
情報誌名 ケネット13
発行回数 年3回
発行部数 60部
問合わせ担当者 駒﨑 美佐子(こまざき みさこ)
問合わせ方法 電話
連絡先 080-5086-6919
団体名 越谷母親連絡会
代表者 山田 由美子(やまだ ゆみこ)
主な活動分野 地域活動
設立目的 「生命を生みだす母親は生命を育て 生命を守ることを望みます」を合言葉に58年。越谷の 市民が手を取り合って、平和で豊かな地域づくりをめざします。
設立
年月日
1964年4月1日
活動日 年1回大会開催のほか、不定期に月1回以上
会員数 1,000人(女995人、男5人、その他0人):市内在住会員 990人
活動内容 ・越谷母親大会、講演会、学習会、映画会、ワークショップ等
・平和、女性の生き方、 福祉、子育て、教育、環境、その他
・年に1度、市に対して陳情を行う
・埼玉県母親大会、日本母親大会に参加
情報誌名 母親ニュース
発行回数 年3回
発行部数 6,000部
問合わせ担当者 篠田 道子(しのだ みちこ)
問合わせ方法 電話
連絡先 048-976-4608
団体名 アサーティブ越谷
代表者 齊藤 保明(さいとう やすあき)
主な活動分野 コミュニケーションの学習
設立目的 アサーティブコミュニケーションについて学ぶ。会員相互の心のキャッチボールを図るととも に、多くの人との出会いを大切にする。
設立
年月日
2001年4月1日
活動日 毎月1回および会議が必要になった時
会員数 10人(女7人、男3人、その他0人):市内在住会員 5人
活動内容 ・会員同士でアサーティブコミュニケーションの相互チェックを行い、コミュニケーションスキル の向上を図る
・年間をとおして、アサーティブに関した本を読み、学ぶ
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 齊藤 保明(さいとう やすあき)
問合わせ方法 電話
連絡先 080-5190-9620
団体名 越谷子育てサークルネットワークの会
代表者 田井 玲子(たい れいこ)
主な活動分野 子育て支援
設立目的 子育てサークル交流会を通し、親睦を図りながら情報交換、イベントを企画運営するととも に、地域の子育て支援や子育ての輪を広げながら、より良い子育て環境の実現に向けて親も 子も育ちあうことを目的とする
設立
年月日
1998年10月1日
活動日 不定期
会員数 137人(女99人、男38人、その他0人):市内在住会員 122人
活動内容 ・市内子育て関連サークルのネットワーク化
・子育て支援事業の推進
・越谷市や団体等への協力
情報誌名 LaLaLa Net
発行回数 不定期
発行部数 200部
問合わせ担当者 田井 玲子(たい れいこ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 pinkish-reiko@t.vodafone.ne.jp
団体名 NPO法人 子育てサポーター・チャオ
代表者 近澤 恵美子(ちかさわ えみこ)
主な活動分野 子育て支援
設立目的 この法人は、埼玉県内および近隣市町村において子育てに従事する両親、団体、行政機関等 に対して、子育て支援全般に関する事業を行い、虐待などのない心豊かで楽しい子育てを目 指し、子ども達の健全育成及び、地域社会の子育て環境の向上に努める。また、子育てを通 じて男女共同参画社会の実現に寄与することを目的とする。
設立
年月日
1996年4月1日
活動日 全日
会員数 26人(女26人、男0人、その他0人) :市内在住会員 26人
活動内容 講座事業、保育事業、イベント事業、人材育成事業、情報提供事業、福祉村事業、イオン事 業、ひろば事業、放課後子ども教室事業、乳幼児ふれあい授業、子ども大学こしがやまつぶ し、他団体との交流や会議など
情報誌名 ちゃお通信
発行回数 年10回
発行部数 800部
問合わせ担当者 近澤 恵美子(ちかさわ えみこ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 kosodatesapochao@gmail.com
団体名 新日本婦人の会 越谷支部
代表者 高橋 範子(たかはし のりこ)
主な活動分野 子育て支援
設立目的 ・生活の向上、女性の権利、子どものしあわせのために力を合わせます。
・女性と子どもの要求を実現するために力を合わせます。
設立年月日 1964年3月1日
活動日 通年
会員数 150人(女150人、男0人、その他0人) :市内在住会員 150人
活動内容 ・女性と子どものしあわせを実現するためのさまざまな活動
・小組活動(ダンベル、絵手紙、手芸、旅行、朗読、生け花、囲碁、コカリナ、コーラス、ヨガ、健康吹き矢、着物リメイク、他)
情報誌名 ①新婦人しんぶん ②婦人の運動 ③越谷支部ニュース ④班ニュース
発行回数 ①毎週 ②月1回 ③隔月 ④月1回(班による)
発行部数 ①250部 ②③購読者のみ ④班による
問い合わせ担当者 佐藤 さよ子(さとう さよこ)
問い合わせ方法 電話
連絡先 048-978-3159
団体名 草加友の会 越谷支部
代表者 山田 恵子(やまだ けいこ)
主な活動分野 子育て支援/家庭学習
設立目的 羽仁もと子創刊の雑誌「婦人之友」の読者によって生まれた全国組織を持つ団体。「自由・協 力・愛」をモットーに健全な家庭を育み、地域に働きかけ、良い社会を創ることを目的としている。
設立
年月日
1973年4月1日
活動日 毎週火曜日、第2木曜日(父・母・子)、第3金曜日(高年の集り)
会員数 15人(女15人、男0人、その他0人) :市内在住会員 10人
活動内容 ・健全な家庭生活をめざして家計、衣、食、住の勉強会や、母と子の集まり、小学生の集まり、 高齢会員の集まり等で年代をこえて学び合っている。
・公開イベントとして乳幼児をもつ母(父)親の集まり、家事家計講習会を毎年開催
情報誌名 草加友の会会報
発行回数 年4回
発行部数 60部
問合わせ担当者 山田 恵子(やまだ けいこ)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)
団体名 CAP(キャップ)東埼玉
代表者 栗田 みえ子(くりた みえこ)
主な活動分野 子どもの人権/教育
設立目的 CAP(キャップ)(子どもへの暴力防止)プログラムの普及、および子どもが健やかに成長できる 地域づくりを目的とする。
設立
年月日
2002年4月1日
活動日 不定期(月に10日程度)
会員数 12人(女12人、男0人、その他0人) :市内在住会員 8人
活動内容 ・CAP(Child Assault Prevention 子どもへの暴力防止)プログラムによるワークショッ プの提供
(CAPプログラムは、子どもがいじめ・誘拐・性暴力などさまざまな暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログラムです。)
・子どもの教育、環境などのさまざまな情報交換、相互交流、学習の実施
情報誌名 大好き!
発行回数 年1回
発行部数 100部
問合わせ担当者 栗田 みえ子(くりた みえこ)
問合わせ方法 ホームページから
連絡先 https://cap-higashisaitama.crayonsite.info/
団体名 企業組合ワーカーズ・コレクティブキッチンとまと
代表者 須長 こう(すなが こう)
主な活動分野 ワーカーズ・コレクティブ
設立目的 可能な限り、地場農作物を使用し、安心・安全な事業弁当を届けてます。また、女性も男性も 高齢になっても働き続ける場(仕事)をつくります。地域共生をめざして、非営利事業を行ってます。
設立
年月日
1995年4月1日
活動日 月~金(注文によって土日も営業)
会員数 15人(女11人、男4人、その他0人):市内在住会員 13人
活動内容 ・高齢者など食事づくりが困難な人たちへの食事配達しています。
・地場野菜を使用することで、越谷市の農地保全、自然環境保全を図ります。
・地域コミュニティのつながりをつくります。
情報誌名 キッチンとまと便り(メニュー表)
発行回数 年12回
発行部数 150部
問合わせ担当者 須長 こう(すなが こう)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)
団体名 ロービジョン友の会アリス
代表者 阿保 裕子(あぼ ゆうこ)
主な活動分野 自助グループ
設立目的 中途視覚障がい者の自立と、地域で支えあうための情報提供を行い、体験しながら社会参加を進める。
設立
年月日
2001年7月29日
活動日 随時
会員数 97人(女63人 男34人 その他0人):市内在住会員 56人
活動内容 1.総会、2.定例会(みなくるアリス)、3.新年会、4.レクリエーション、5.講演会 6.研修会、 7.バリアフリーのまちづくり 、8.学校ボランティア、9.会報作成、10.音声パソコン勉強会、11.ガイド方法・歩行訓練、12.アリスどっとサロン(点字・スマホ勉強会)、13.アリスSTT、14.水辺の市参加、15.男女共同参画の推進、16.その他
情報誌名 ロービジョン友の会 アリス
発行回数 年2回
発行部数 180部
問合わせ担当者 阿保 裕子(あぼ ゆうこ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 tomoni01arisu12@gmail.com
団体名 認定NPO法人さいたまNPOセンター 越谷事務所
代表者 堀越 栄子(ほりこし えいこ)
主な活動分野 地域活動/介護/男女共同参画の推進
設立目的 非営利セクターの基盤整備、ネットワークづくり、「地域のくらし」や「まちづくり」のモデル事業 の実施、実践により市民自らが地域の課題を解決する市民自治を目指しています。
設立
年月日
1999年10月1日
活動日 月~金曜日(活動により土・日曜)
会員数 28人(女25人 男3人 他0人):市内在住会員 28人
活動内容 ・介護者サロン「ティータイム」を毎月1回開催
・介護者サロンリーダー研修会を行う
・子どもの防犯力アップ出前教室(市内の幼稚園・保育園で実施)
情報誌名 さんぽ
発行回数 年4回
発行部数 700部
問合わせ担当者 大家 けい子(おおや けいこ)
問合わせ方法 電話
連絡先 090-3590-9795
団体名 越谷西特別支援学校 西養おやじの会
代表者 辻 純志郎(つじ じゅんしろう)
主な活動分野 障がい福祉
設立目的 ノーマライゼーションを基に会員家族の交流を通じて親睦・社会的な自立を目指し活動をおこなう。
設立
年月日
2002年2月1日
活動日 3月、6月、9月、12月の第2土曜日
会員数 30人(女0人、男30人、その他0人) :市内在住会員 22人
活動内容 ・障がいがある子ども達の親同士の交流会・見学会・親睦会の開催。
・特に母親にかたよりがちな子どもの教育に関して父親も積極的に参加している。
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 辻 純志郎(つじ じゅんしろう)
問合わせ方法 電話
連絡先 090-1779-5179
団体名 ガールスカウト埼玉県第11団
代表者 野上 ひとみ(のがみ ひとみ)
主な活動分野 子どもの教育
設立目的 少女や女性が自らの可能性を最大限に伸ばし、責任ある世界市民として自ら考え、行動する 女性に成長できるようにしていくこと。
設立
年月日
1970年10月1日
活動日 主に第1・第3日曜日。その他キャンプ等必要に応じて
会員数 23人(女 23人 男 0人 その他 0人) :市内在住会員 17人
活動内容 幼稚園年長児から高校生相当年齢の少女たちが自己開発、人との交わり、自然と共にの3ポイントにふれながら、生きる力を伸ばしています。そのためのプログラムとして、キャンプ、野外活動、国際交流、奉仕活動、歌、ゲーム、創作活動等を楽しみながら、様々な体験をし、生きる力を付けています。
情報誌名 すみれ
発行回数 年4回
発行部数 40部
問合わせ担当者 野上 ひとみ(のがみ ひとみ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 gsj-saitama11@yahoo.co.jp
団体名 シニアネット遊楽会(旧シニアネット“変身ing”)
代表者 長島 茂(ながしま しげる)
主な活動分野 地域活動/交流
設立目的 どなたでも自由な活動を通して「心豊かに楽しく学び、遊び、奉仕する」を行なうために互いに情報交換を行い、健康的な生き甲斐づくりを目指します。
設立
年月日
2003年1月1日
活動日 毎月
会員数 15人(女5人 男10人 その他0人) :市内在住会員 12人
活動内容 月例会にて打合せ
情報誌名 シニアネット“遊楽会” 会報
発行回数 年2回
発行部数 20~30部
問合わせ担当者 田中 一郎(たなか いちろう)
問合わせ方法 電話
連絡先 090-9598-6034
団体名 NPO法人 越谷市郷土研究会
代表者 渡邊 和照(わたなべ かずてる)
主な活動分野 郷土史研究
設立目的 越谷市において郷土の調査・研究を行い、それらを通じて、市民の郷土に対する関心を啓発 し、市民の一体感の醸成に寄与することを目的としている。
設立
年月日
1965年4月1日
活動日 毎月1回
会員数 170人(女 59人 男 111人 その他 0人) :市内在住会員 150人
活動内容 ・毎月の「史跡めぐり」の実施 ・「歴史講演会」開催、「講師派遣」「大間野旧中村家住宅イベント」実施 ・各種催事の展示部門(「ほっと越谷」の七夕フェスタ、市民まつり、市民文化祭、協働フェスタ、文化芸術祭、市民活動支援センターの「ななサポまつり」等)参加 ・文化財パトロール ・「ほっと越谷」の七夕フェスタ イベントの全会員への周知
情報誌名 りせ
発行回数 3ヶ月に1回
発行部数 200部
問合わせ担当者 加藤 幸一(かとう こういち)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)
団体名 グループゆるり
代表者 細野 悦子(ほその えつこ)
主な活動分野 男女共同参画の推進/交流
設立目的 ・男女共同参画の推進
・越谷市男女共同参画支援センターへの協力と支援
設立
年月日
2004年9月4日
活動日 月1回木曜日
会員数 10人(女10人 男0人 その他0人) :市内在住会員 10人
活動内容 ・定例会
・“ゆるりとおしゃべり”開催
・男女共同参画講座への参加
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 細野 悦子(ほその えつこ)
問合わせ方法 電話
連絡先 048-977-7584
団体名 生涯青春 東彩会
代表者 渡辺 和仁(わたなべ かずひと)
主な活動分野 地域活動/交流
設立目的 中高年の生きがい支援
設立
年月日
1993年10月1日
活動日 毎月15回程度
会員数 63人(女32人 男31人 その他0人) :市内在住会員 55人
活動内容 例会(勉強会)、東彩会フェスタ(活動発表会)、新年会、研修旅行、クラブ同好会(10団体)活動、七夕フェスタ、協働フェスタ
情報誌名 「ゆー・ゆぅ・ゆぅ」
発行回数 年5回
発行部数 70部
問合わせ担当者 今市 まち子(いまいち まちこ)
問合わせ方法 電話
連絡先 048-977-5813
団体名 越谷市学校図書館を考える会
代表者 東 直子(あずま なおこ)
主な活動分野 ボランティア/地域活動
設立目的 越谷市内の小中学校の図書館の充実を願い、こどもたちのための学校図書館を充実させる には、専任・専門・正規の学校司書の配置が必要であると考え、そのための活動を行う。
設立
年月日
1990年4月1日
活動日 毎月第3日曜日
会員数 21人(女0人 男0人 その他21人) :市内在住会員 17人
活動内容 ・定例会 ・越谷母親大会実行委員会の活動に参加(越谷母親大会開催に協力・越谷母親大会実行委員会と共に、越谷市への要望書作成・対市要請 など)
・小学校の読み聞かせボランティア、児童館の図書ボランティア、コミュニティ推進協議会などの活動を行いながら、こどもたちのための学校図書館を充実させるには、専任・専門・正規の学校司書の配置が必要であることを伝える。
・教育委員会との話し合い ・図書館見学 ・署名活動 ・学校、教育委員会、市議会議員等への働きかけ など
情報誌名 ルピナスつうしん
発行回数 年4回
発行部数 300部
問合わせ担当者 東 直子(あずま なおこ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 aznao21@yahoo.co.jp
団体名 越谷・吉川・松伏明るい社会づくり運動協議会
代表者 平林 照雅(ひらばやし てるまさ)
主な活動分野 ボランティア/地域活動
設立目的 平和で生きがいのある健全な社会の実現に貢献するため、奉仕の心を呼びおこし「明るい社 会づくり運動」を推進する。
設立
年月日
1972年4月1日
活動日 不定期
会員数 575人(女246人、男329人、その他0人) :市内在住会員 435人
活動内容 1.明るい社会づくり精神の啓発・高揚
2.青少年育成
3.社会奉仕活動
4.広報活動
5.家庭教育の普及
6.関係団体との連絡協調
7.その他、目的達成に必要な事業
情報誌名 明社だより
発行回数 年1~2回
発行部数 1000部
問合わせ担当者 岡田 光正(おかだ みつまさ)
問合わせ方法 電話
連絡先 090-8030-7692
団体名 越谷ビデオクラブ
代表者 厚川 政司(あつかわ まさじ)
主な活動分野 映像記録/地域活動
設立目的 原則として越谷市内に在住するビデオ愛好者がビデオ作品作りを通し会員相互の資質の向上と親睦を図る
設立
年月日
1995年7月1日
活動日 原則として毎月第1及び第3水曜日
会員数 14人(女3人、男11人、その他0人) :市内在住会員 12人
活動内容 1.月1回の例会、月1回の研修会の開催
2.年1回の総会、年2回の撮影会の審議
3.「ほっと越谷」七夕フェスタの参加
4.市民文化祭参加(手作りビデオ上映ほか)
5.個人作品発表会の開催
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 鈴木 康礼(すずき やすのり)
問合わせ方法 電話
連絡先 090-1844-6856
団体名 越谷サンシティ落語研究会
代表者 金子 芳夫(かねこ よしお)
主な活動分野 伝統芸能(落語)
設立目的 伝統文化である落語・演芸等を通じて、越谷市の娯楽芸能文化の発展および社会福祉に貢献すること。
設立
年月日
1995年1月1日
活動日 特に定めはない
会員数 22人(女7人、男15人、その他0人):市内在住会員15人
活動内容 越谷市中央市民会館、越谷市市民活動支援センター、「ほっと越谷」、市内自治会館などで寄席を開催
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 金子 芳夫(かねこ よしお)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 koshigaya3410rakugo@gmail.com
団体名 花こばと会
代表者 平林 幸子(ひらばやし さちこ)
主な活動分野 伝統文化(華道・茶道)
設立目的 華道・茶道の伝統文化の継承と青少年の育成
設立
年月日
1994年4月1日
活動日 不定期
会員数 12人(女12人、男0人、その他0人):市内在住会員12人
活動内容 華道・茶道の指導、生け花展示、お茶会
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 平林 幸子(ひらばやし さちこ)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)
団体名 特定非営利活動法人 合
代表者 田井 寿美江(たい すみえ)
主な活動分野 障がい福祉/介護
設立目的 あらゆる障害を持つ児童と成人に対し地域に根ざした生活を快適に過ごし、安心して豊かな暮らしを送ることができるように新しい福祉システムの構築をする事業を行い、社会全体の利益の増進を目的とし、障害を持つ人が赤ちゃんから大人になるまで途切れることなく安心して生活できる環境づくりに取り組んでいます。
設立
年月日
2009年6月1日
活動日 毎日
会員数 600人(女300人、男300人、その他0人):市内在住会員400人
活動内容 あらゆる障害を持つ児童と成人に対し越谷市、松伏町等に4件の放課後デイサービスと1件の児童発達支援施設を運営し、療育事業、生活介護事業、短期入所事業、相談支援事業、越谷市委託北部障がい者相談支援事業、日中一時支援事業、福祉用具販売・レンタル事業など障害を持つ人の支援を行っています。また、重度心身障害児・者を支援し、医療的ケアを必要とする児童や成人のデイサービス、発達に疑いのある(ADHDなど)児童の支援及び療育まで行っています。
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 特定非営利活動法人 合(とくていひえいりかつどうほうじん あい)
問合わせ方法 電話
連絡先 048-978-6449
団体名 特定非営利活動法人 NESげんこつ
代表者 木村 鉄也(きむら てつや)
主な活動分野 子育て支援
設立目的 親の子育てや教育支援、子ども自身の成長自立活動において、困難を抱えている人たちに対し、支援、援助、イベントを行い、次の時代の地域や、国、地球を担う人間を育てることに寄与することを目的とする。
設立
年月日
2010年2月1日
活動日 平日・土曜・祝日(1月1日、法人総会日を除く)
会員数 21人(女6人、男15人、その他0人):市内在住会員17人
活動内容 (1) 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2) 社会教育の推進を図る活動
(3) 子どもの健全育成を図る活動
情報誌名 NESげんこつ便り
発行回数 月1回
発行部数 約130部
問合わせ担当者 木村 哲也(きむら てつや)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 hello@genkotu.net
団体名 越谷社会保障推進協議会
代表者 齋藤 裕(さいとう ひろし)
主な活動分野 地域活動
設立目的 社会保障の充実と発展のために諸活動をすすめます。
設立
年月日
2008年9月1日
活動日 毎月1回定例会議 年間不定期で学習会、市との懇談会、講演会を開催
会員数 88人(女57人、男31人、その他0人)他9団体:市内在住会員87人
活動内容 ・社会保障に関する学習会
・越谷市担当課との懇談
・生活相談、社会保障の相談活動
情報誌名 越谷社保協ニュース
発行回数 年4回
発行部数 250部
問合わせ担当者 齋藤 裕(さいとう ひろし)
問合わせ方法 電話090-7713-7129
連絡先 tama85687@gmail.com
団体名 越谷革新懇
代表者 米川 覚(よねかわ さとる)
主な活動分野 地域活動/交流
設立目的 安心安全で平和な越谷を望むと共に、特性を生かした川と、緑と、太陽の光あふれる明るい景観の保全を願い市民と共同して文化と学びの発展をめざします。
設立
年月日
2010年12月1日
活動日 月2回の定例会 他に適宜
会員数 143人(女75人、男68人、その他0人):市内在住会員138人
活動内容 ・文化・学習などの講演会企画運営
・家庭菜園の野菜販売(年10回、第2土曜日)
・他団体との共同による自然保護活動・平和活動
情報誌名 革新懇ニュース
発行回数 年5~6回
発行部数 500部
問合わせ担当者 美濃部 秀子(みのべ ひでこ)
問合わせ方法 電話
連絡先 048-974-0643
団体名 医療生協さいたま越谷支部
代表者 丸山 直子(まるやま なおこ)
主な活動分野 健康増進/介護予防
設立目的 心身ともに健康なくらしをつくる。地域の安心をみんなでつくる。
設立
年月日
1992年4月1日
活動日 毎月第1金曜日、第2金曜日、第3木曜日 他随時
会員数 2796人(性別内訳は不明 ):市内在住会員2796人
活動内容 支部運営委員会、地区支部長会、「脳いきいきサロン」
毎月1回体操教室2カ所(千間台、南越谷)新総合事業通所B
学習会、講演会、健康まつりなど
情報誌名 けんこうと平和、支部ニュースこしがや
発行回数 年12回
発行部数 700部
問合わせ担当者 坂浦 佳子(さかうら よしこ)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)
団体名 NPO法人 Fine 越谷支部
代表者 小宮 町子(こみや まちこ)
主な活動分野 自助グループ
設立目的 一般市民を対象にして不妊に関する情報交換・啓発・カウンセリング事業を行うことにより、不妊治療を受ける環境を整えること。また、不妊体験者が社会から孤立することなく健全な精神を持ち続けられる環境を整えることにより社会貢献することを目指す。
設立
年月日
2012年6月1日
活動日 毎月第2火曜日
会員数 15人(女14人、男1人、その他0人):市内在住会員13人
活動内容 ・交流会(Fineほっとサロン越谷)の開催
・不妊に関する情報提供・講演会・シンポジウムの開催
・カウンセリング
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 小宮 町子(こみや まちこ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 komiya@j-fine.jp
団体名 LGBT越谷十人十彩
代表者 辻川 公恵(つじかわ きみえ)
主な活動分野 自助グループ
設立目的 性的少数者(セクシュアルマイノリティ)と言われるLGBT(L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシュアル、T=トランスジェンダー)が生き易い社会を目指し、LGBTに対する差別や偏見をなくすために社会の理解を深めることを目的とする。また、LGBT当事者が一人で悩まずにいられるように、他のLGBTやその家族、友人、支援者(アライ、Ally)そしてLGBTに関心がある方と共に語り合う交流の場を持つ。
設立
年月日
2014年2月1日
活動日 ほぼ毎月1度、土曜日または日曜日の午後
会員数 6人(女6人、男0人、その他0人):市内在住会員3人
活動内容 LGBT当事者やその家族、友人、支援者(アライ)、そしてLGBTに関心のある方と共に語り合う交流の場を持つ。
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 辻川 公恵(つじかわ きみえ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 koshigayajunintoiro2014@gmail.com
団体名 ひだまり広場
代表者 佐々木 志穂子(ささき しほこ)
主な活動分野 支援活動
設立目的 東日本大震災で埼玉県に避難された方、もしくはもとより埼玉県に在住の方の憩いの場として交流することを目的とする。
設立
年月日
2012年7月1日
活動日 毎月第3日曜日
会員数 12人(女12人、男0人、その他0人):市内在住会員4人
活動内容 ・越谷市在住の東日本大震災被災者、および越谷市民の交流のために座談や傾聴、おりがみ、ボードゲーム、体操などを行うサロン活動。
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 河原崎 美里(かわらざき みさと)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 so.f11a17@icloud.com
団体名 サンシティ朗読研究会
代表者 大岩 誓子(おおいわ ちかこ)
主な活動分野 地域貢献
設立目的 会員はお互いの個性を認め合い、朗読を楽しみ、新しい朗読の世界を目指します。文化・ボランティア活動にも積極的に取り組み、朗読を通してのコミュニケーションの場作りを目指します。
設立
年月日
1995年4月1日
活動日 毎月第2・第4水曜
会員数 17人(女16人、男1人、その他0人):市内在住会員15人
活動内容 講師(声優 目黒光祐氏)による講座を中心に聴き手に伝わる朗読力・技術を学ぶ。朗読会の企画・開催。市、施設などの催しへの協力、参加。
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 大岩 誓子(おおいわ ちかこ)
問合わせ方法 電話
連絡先 090-4398-9803
団体名 特定非営利活動法人 障害者の職場参加をすすめる会
代表者 尾谷 英一(おたに えいいち)
主な活動分野 障がい福祉
設立目的 地域の事業所、福祉施設、学校、在宅障がい者と家族、市民に対して障がい者の職場参加活動を啓蒙、普及、促進する事業を行い、障がい者の多様な働きかたの実現を目指し、労働と福祉の障壁の解消を図ると共に、共に育ちあい、働きあい、暮らしあう街づくりを通して、もって地域社会の発展に寄与することを目的とする。
設立
年月日
2004年10月7日
活動日 祝祭日、お盆正月休みを除く月~金曜日
会員数 79人(女42人、男37人、その他0人) :市内在住会員 46人
活動内容 (1)保健・医療又は福祉の増進を図る活動
(2)社会教育の推進を図る活動
(3)まちづくりの推進を図る活動
(4)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
情報誌名 職場参加ニュース
発行回数 年5~6回
発行部数 350部
問合わせ担当者 日吉 孝子(ひよし たかこ)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)
団体名 越谷自然ガイド協会
代表者 中村 千代子(なかむら ちよこ)
主な活動分野 地域活動
設立目的 地域の継承すべき自然と人々が触れあい、自然の恩恵を持続的に享受できる活動を推進し、活動を通じて人々の自然環境への認識を深め、共感の和を広げ、野生生物の生息及び生育環境の保護、自然資源の持続、生物多様性の保全等広く自然保護に努め、もって現代及び将来にわたる自然環境の保全に貢献することを目的とする。
設立
年月日
2015年5月1日
活動日 月1~2回
会員数 12人(女6人、男7人、その他0人) :市内在住会員 11人
活動内容 1.自然と人々が触れあい、自然の恩恵を持続的に享受できるための実践活動
2.自然の観察及び研究を目的とした自然観察会、研修会、講習会等の企画・運営
3.野生生物の生育及び生育環境の保護・復元等の自然保護に関する実践活動
4.行政機関が実施する自然環境の保全に関する施策への支援・協力
5.教育機関等における学校ビオトープなどの活用支援、自然環境学習への支援・協力
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 中村 千代子(なかむら ちよこ)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)
団体名 きらり
代表者 前田 恵理子(まえだ えりこ)
主な活動分野 男女共同参画の推進
設立目的 「ほっと越谷」主催「女性の起業支援に関する講座」修了生を中心とし、起業のための研修・交流を行うことを目的とする。
設立
年月日
2018年2月1日
活動日 月に1回、平日の午前中
会員数 18人(女18人、男0人、その他0人) :市内在住会員 18人
活動内容 ・月1回程度の定例会
・七夕フェスタへの参加( 講座・展示) ・きらりマルシェの開催
・「女性の起業支援に関する講座」修了生ウェルカムパーティなど、交流会の開催
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 前田 恵理子(まえだ えりこ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 kirari_koshigaya@yahoo.co.jp
団体名 特定非営利活動法人 越谷つばさ
代表者 伊東 紀久江(いとう きくえ)
主な活動分野 子どもの健全育成
設立目的 平和を希求し、環境を守り、保健医療、福祉の増進をはかり、共生の社会づくりをすすめることを目的とする。
設立
年月日
2018年1月1日
活動日 金・土・日
会員数 24人(女 15人 男9人 その他 0人) :市内在住会員 22人
活動内容 ・越谷市内の中学校制服をリサイクルできる場を作り、家庭の経済的負担の軽減につながる活動をめざしています
・環境の保全を図る活動を発展させ、いのちとくらしを守りたい
・国産の菜種油を作るための活動
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 伊藤 紀久江(いとう きくえ)
問合わせ方法 電話048-970-4653
連絡先 048-971-6807 (越谷つばさ)
団体名 元荒川の自然を守る会
代表者 須長 こう(すなが こう)
主な活動分野 地域活動
設立目的 身近な住環境が現在より悪くならないよう、できれば住み良い環境を維持したいと考え、特に元荒川の貴重な自然を守るために、清掃活動、希少種の保護活動などを行う
設立
年月日
1998年12月1日
活動日 毎月第1、3日曜日 ほかに不定期な活動日あり
会員数 40人(女 23人 男17人 その他 0人) :市内在住会員 38人
活動内容 ・元荒川べり、神明橋~元荒川橋区間のごみひろい
・フジバカマ公園、さくら公園の花壇の草取り
・出津地区にあるウマノスズクサ自生地の草取り、管理
・川べりのアレチウリ駆除活動
・「元荒川ウォッチングリポート」の発行
情報誌名 元荒川ウォッチングリポート
発行回数 月1回
発行部数 200部
問合わせ担当者 古窪 敏行(ふるくぼ としゆき)
問合わせ方法 電話
連絡先 090-9100-3147
団体名 ファミリーネットさいたま(越谷支部)
代表者 山岸 葉津美(やまぎし はつみ)
主な活動分野 コミュニケーションの学習
設立目的 健全な人間関係を築く上で重要な、心の境界線「バウンダリー」について共に学びながら、より良い人間関係を築いていくことを目的とする。
設立
年月日
2018年4月1日
活動日 毎月1~2回
会員数 5人(女 5人 男 0人 その他 0人) :市内在住会員 3人
活動内容 子育て世代に向けに、違いを尊重し合い、大切にすることをいしきしたコミュニケーションについて学習会、心の境界線「バウンダリー」講座を開催予定
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 山岸 葉津美(やまぎし はつみ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 familynet_saitama@yahoo.co.jp
団体名 わくわく教室
代表者 松川 惠子(まつかわ けいこ)
主な活動分野 介護予防
設立目的 「越谷介護予防体操」を介して介護予防ができ、それにより男女共同参画推進に繋げられる、 どなたでも参加できる地域の通いの場作りをめざす。
設立
年月日
2019年7月1日
活動日 月2~4回
会員数 7人(女 7人 男 0人 その他 0人) :市内在住会員 7人
活動内容 ・越谷市の介護予防リーダー養成講座受講終了後、団体立ち上げ活動実施
・毎月2~4回越谷介護予防体操、越谷リセット体操、指運動、他ミニワーク等実施。
・先々には「サロン」への導入も検討している。
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 松川 惠子(まつかわ けいこ)
問合わせ方法 電話
連絡先 090-5786-2330
団体名 アートサロン こしがや
代表者 瀧澤 惠子(たきざわ けいこ)
主な活動分野 地域活動/交流
設立目的 楽しみながらアート作品を創ることによって、心の開放や認知症の予防ができるプログラムを用いて自分の感じたままを表現する場を作るために設立した。
設立
年月日
2019年12月1日
活動日 毎月1~2回
会員数 7人(女7人、男0人、その他0人) :市内在住会員 6人
活動内容 ・偶然性やひらめきなどを大切にして、絵を描いたり、オブジェを創る。
・できた作品を見て各々が感じたことを自由に発表し合い、鑑賞する。
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 瀧澤 惠子(たきざわ けいこ)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)
団体名 親子の学びサークルひみつきち
代表者 根岸 千怜(ねぎし ちさと)
主な活動分野 子育て支援
設立目的 様々な仕事をしてきた人たちが親しくなり、今感じていること、知識などを持ち寄り、より豊かな子育てにつながるよう、学びの場をつくっていく。
設立
年月日
2020年4月1日
活動日 不定期
会員数 8人(女 8人 男 0人 その他 0人) :市内在住会員 6人
活動内容 ・親子サロンの開催
・親向けのお話し会や講演会
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 根岸 千怜(ねぎし ちさと)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 Chisato.m29@gmail.com ※件名に「ひみつきち問い合わせ」とご記入ください
団体名 一般社団法人多文化共生コスモ越谷
代表者 奥村 裕子(おくむら ゆうこ)
主な活動分野 多文化共生
設立目的 地域の外国人住民と日本人住民の交流、相談及び支援等を通して、様々な国籍や多様な文化を背景とした人々が、共に安心して暮らせる地域づくりを推進し、もって地域の多文化共生社会の実現に寄与するため
設立
年月日
2021年1月18日
活動日 月に数回の運営会議
会員数 20人(女12人、男8人、その他0人) :市内在住会員 15人
活動内容 ・多文化理解事業
・交流事業
・外国人市民サポート事業
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 奥村 裕子(おくむら ゆうこ)
問合わせ方法 Eメール
連絡先 tabunkakosumo@gmail.com
団体名 社会福祉法人 天恵園
代表者 関根 史(せきね ふみ)
主な活動分野 障がい福祉
設立目的 障がい児者の自立支援を目的に平成21年にNPO法人合を設立し、障がい児者の居宅介護事業及び未就学児を主とした障害福祉サービス事業を行って参りました。その過程においてさらに障害に応じたきめ細やかな生活支援、また、充実した質の高いサービスを行う必要があると考え、今後の地域福祉を目指し社会福祉法人を設立いたしました。
設立
年月日
2015年10月1日
活動日 適宜
会員数 19人(女15人、男4人、その他0人) :市内在住会員 10人
活動内容 強度行動障害、医療的ケア等の障がい者支援に関する啓蒙活動
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 福原 良之(ふくはら よしゆき)
問合わせ方法 電話
連絡先 048-984-7000
団体名 越谷・松伏放課後等ディサービス連絡会
代表者 木村 鉄也(きむら てつや)
主な活動分野 障害福祉/子育て支援
設立目的 会に所属する放課後等デイサービスがコンプライアスによる健全な運営を目指し、地域の児童障がい福祉に関する関係機関との連携を推進し、子どもの健全発達のための豊かな実践を目指す会である。
設立
年月日
2019年3月1日
活動日 2か月に1回
会員数 33人(女18人、男15人、その他0人) :市内在住会員 27人
活動内容 ①情報交換会等の開催
②療育、保育の充実のための研究、研修を行う
③越谷市、松伏町担当課との懇談及び話し合いの実現を図る
④関係機関(学校・連絡協議会等)からの要望等の解決に関すること
⑤放課後等ディサービス相談支援事業所の親睦に関すること
⑥障がい者関係団体との交渉を図る
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 古川 優(ふるかわ ゆう)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)
団体名 おとな日和
代表者 山賀 亜希(やまが あき)
主な活動分野 男女共同参画の推進
設立目的 ワークショップや講座を中心とし「おとなの習い事」を通じて多くの人とのコミュニケーションや交流を行う事を目的とする。
設立
年月日
2024年1月1日
活動日 月1回
会員数 6人(女6人、男0人、その他0人) :市内在住会員 5人
活動内容 ・七夕まつり
・ワークショップ
・講座
・定例会
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 山賀 亜希(やまが あき)
問合わせ方法 インスタ
連絡先 @otonabiyori_okeiko
団体名 カラフルのわ
代表者 岡田 彩来(おかだ あこ)
主な活動分野 自助グループ
設立目的 LGBTQ+やそうでない人の居場所づくり。LGBTQ+に関するLGBTQ+のコミュニティづくり。みんなが納得して共存できる社会にしたい。
設立
年月日
2024年2月3日
活動日 不定期
会員数 6人(女3人、男0人、その他3人) :市内在住会員 6人
活動内容 ・LGBTQ+のコミュニティ(Zoomなど)
・公共施設や制度に関するオンライン署名活動
・市議会に公共施設や制度改善を提案
・講演会の実施
情報誌名 -
発行回数 -
発行部数 -
問合わせ担当者 岡田 彩来(おかだ あこ)
問合わせ方法 ほっと越谷にお問い合わせください
連絡先 048-970-7411(ほっと越谷)