コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
  • ホーム
  • ほっと越谷とは
    • ほっと越谷とは
    • 施設利用案内
    • これまでの歩み
  • 講座・イベント
    • 講座・イベント
    • 終了した講座
    • 七夕フェスタ
      • 第23回(2024年度)
      • 第22回(2023年度)
      • 第21回(2022年度)
    • 市民協働事業
    • Zoom操作手順
    • 講座申込フォーム
  • 登録団体
    • 登録団体
    • 登録団体へのお知らせ
    • 令和7年度登録団体一覧
    • 令和7年度登録団体要覧
    • 登録団体のひろば
    • 各種申請書類
    • 「登録団体のひろば」掲載依頼フォーム
  • 図書・情報
    • 図書・情報
    • 新着図書
    • ブックフェア
    • パネル展示
    • 情報誌「みてみてほっと越谷」
  • 相談
    • 団体相談
    • その他の相談窓口
  • アクセス

市民協働事業

  1. HOME
  2. 市民協働事業

市民協働事業

平成28年度より、登録団体や市民団体から企画募集する「ほっと越谷」公募型事業を実施しています。
参考として令和5年度の募集チラシを掲載いたします。

該当年度の募集要項は、募集が開始されましたら下記一覧に表示されますのでご確認ください。
※掲載がない時点では、基本的に募集を開始しておりません。詳細はお問合せください。

過去に開催した市民協働事業、および募集要項

  • 【市民協働事業】親子で実践!子どもの心と体を守る安全教室ー自分で自分を守れるようになろう!
  • R7年度「ほっと越谷」市民協働事業参加団体募集のご案内
  • 【市民協働事業】「ほっと越谷」ブックサロン
  • 【市民協働事業】「災害時に役立つ、障がい者・女性を守る知恵
  • 【市民協働事業】「こどもまんなか社会って何?ーこども基本法を正しく知ろう!」
  • R6年度「ほっと越谷」市民協働事業参加団体募集のご案内
  • 【市民協働事業】地域で見守る 私たちのこども支援〜越谷のこども支援の現場から〜
  • 【市民協働事業】どう防ぐ?障がい者の性被害〜被害への気づきの目を育てる〜
  • 【市民協働事業】現役パパに聞く 育休・育児・仲間

施設概要・アクセス

開所時間

火~土曜日(9:00-21:00)
日曜日(9:00-17:00)

休所日

月曜日・祝日
(月曜日が祝日にあたる場合は火曜日も休所)
年末・年始(12月29日~1月3日)

住所

〒343-0025
埼玉県越谷市大沢3丁目6番1号
パルテきたこし3階
TEL:048-970-7411
FAX:048-970-7412

東武スカイツリーライン北越谷駅下車

※駐車場、駐輪場は有料です

  • HOME
  • ほっと越谷とは
  • 講座・イベント
  • 登録団体
  • 図書・情報
  • 相談
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
©️2022 City Activation Co., LTD
MENU
  • ホーム
  • ほっと越谷とは
    • ほっと越谷とは
    • 施設利用案内
    • これまでの歩み
  • 講座・イベント
    • 講座・イベント
    • 終了した講座
    • 七夕フェスタ
      • 第23回(2024年度)
      • 第22回(2023年度)
      • 第21回(2022年度)
    • 市民協働事業
    • Zoom操作手順
    • 講座申込フォーム
  • 登録団体
    • 登録団体
    • 登録団体へのお知らせ
    • 令和7年度登録団体一覧
    • 令和7年度登録団体要覧
    • 登録団体のひろば
    • 各種申請書類
    • 「登録団体のひろば」掲載依頼フォーム
  • 図書・情報
    • 図書・情報
    • 新着図書
    • ブックフェア
    • パネル展示
    • 情報誌「みてみてほっと越谷」
  • 相談
    • 団体相談
    • その他の相談窓口
  • アクセス
PAGE TOP