終了したパネル展
【パネル展】第24回七夕フェスタ
6月24日(火)から7月6日(日)まで開催する「ほっと越谷」の恒例イベント、「七夕フェスタ」のパネル展を市役所エントランス棟1階にて開催しています。フェスタのパンフレットや登録団体の講座チラシがご自由にお持ちいただけます […]
【パネル展】「男らしさ」の広告観察
5月11日(日)の講座「ジェンダー目線で広告を観察する ~広告から読み解く、『らしさ』の呪縛~」に際しまして、講師の小林美香さん(写真・ジェンダー表象研究)によるパネル展「『男らしさ』の広告観察」を開催いたします。 人 […]
パネル展「日本の【ジェンダーギャップ指数】2024」
国連では、1975年(国連婦人年)から毎年3月8日を「国際女性デー」と定め、女性が平等に社会参加できる環境を整えるよう、加盟国に対して呼びかける日としています。 2025年の「国際女性デー」は、ジェンダー・ギャップ指 […]
【市役所みんなのひろば展】国際女性デー特別展示
3月8日は国際女性デーです。この日に合わせて、「国際女性デー 特別展示」を越谷市役所で開催しています。 今回は「国際女性デーとは」「ジェンダーギャップ指数2024」「ジェンダーギャップ解消に向けて」の3つのパネルが展開中 […]
【ほっと越谷展示】デートDVチェッカー
今回のパネル展示では、withセイシルのご協力のもと、「デートDVチェッカー」を展示します。 「デートDV」を知っていますか。「デートDV」とは、交際相手との間で起こる暴力のことです。「好きだから」「嫌われたくないから」 […]
【ほっと越谷展示】パープルリボン・タペストリー2024
11月28日(木)より、ほっと越谷にて「パープルリボン・タペストリー」を展示中です。 埼玉県では「女性に対する暴力をなくす運動」として、7月から翌年3月にかけてWith You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター […]
【市庁舎ロビー展示】「知っていますか?パープルリボンキャンペーン」
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」週間です。この期間に合わせて、パネル展示「知っていますか?パープルリボンキャンペーン」を開催しています。 今回のパネル展示では、女性への暴力根絶に向けた取り組みの紹 […]
【ほっと越谷展示】性暴力と服装について考える展示「あなたは、何を着ていたの?」
11月12日から25日までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 今回の展示は、米国の倫理学者メリー・シマリングが、レイプ被害に遭った自分の体験を書いた「What I was wearing(私が着ていたも […]
【ほっと越谷展示】すしP ―すべての女性がシアワセになるプロジェクト!!
現在、ほっと越谷にて「すしP ―すべての女性がシアワセになるプロジェクト」を展示中です。 「すしP」は (公財)市川房枝記念会女性と政治センターが、私たちにとって「政治」がいかに身近で、「生活」とつながっているのか、生 […]
【市庁舎ロビー展】第23回七夕フェスタ特別展示
越谷市では、越谷市男女共同参画支援センターの開設と、男女共同参画推進条例の施行を記念し、7月のはじめを男女共同参画推進週間としています。 男女共同参画推進週間に合わせて毎年開催されている「七夕フェスタ」を紹介する展示を、 […]