終了した講座
さんもくナイト~手仕事でほっこり~「クリスマスのオーナメントを作ろう」
※定員に達したため受付終了しました。 毎月第3木曜日の夜は、映画や手仕事でいつもと違う時間をゆったりと過ごしてみませんか? 11月はクリスマスに向けて、 サンタクロースなどのフェルトを使ったオーナメントを作ってみましょう […]
あなたが知れば会社は成長する!~働く女性が抱える健康課題~
※アーカイブ配信 申込み受付中 ~3/7(金)まで 月経や更年期等の女性特有の健康課題による労働損失等の経済損失は、社会全体で約3.4兆円*と推計されています。 企業の業績UPや持続的な成長、働きやすい職場づくりのために […]
就職支援セミナー「自分に『合う』会社ってどういう会社?」
この講座は「ほっカレ」対象講座ですが、単位の付与は会場視聴(パブリックビューイング)参加のみとなります。 完璧なNo.1ではなく、自分が幸せになる会社を探す一歩を踏み出してみませんか?自分にとっての「いい会社、いい仕事」 […]
わたしの身体、守ることのたいせつさ
10月26日(土)にイオンレイクタウンkazeで開催されるオモイアイフェス~あなたと私のフェムケア~のイベントのミニステージ上で講演するものです。 詳しくは、オモイアイフェス~あなたと私のフェムケア~10月26日(土)・ […]
あなたは悪くない そのとき何を着ていても
関連情報 性暴力と服装について考える展示 「あなたは、何を着ていたの?」 11月19日(火)~29日(金)最終日は12:00まで 性暴力の被害に遭ったサバイバーに被害時の服装について記述してもらい、その時の服装に近いもの […]
【満員御礼】介護は「親不孝」くらいがちょうどいい ~親も、私も、つぶれない介護~ ※アーカイブ受付
対面講座の受付は終了いたしました。アーカイブ配信の受付を行っております。 ある日突然介護が始まったとき、「私ががんばらなくては」「親のそばにいなくては」と思うことが多いのではないでしょうか。ダブルケアや介護離職が身近な問 […]
【市民協働事業】「災害時に役立つ、障がい者・女性を守る知恵
この講座は「ほっカレ」対象講座です 本年1月の能登半島地震、東日本大地震などから、災害時に役立つ障がい者・女性を守る知恵を共有し、今後起こりうる災害に対しての準備や知恵を共有しましょう。 お申し込みは下記の電話番号、また […]
【市民協働事業】「こどもまんなか社会って何?ーこども基本法を正しく知ろう!」
この講座は「ほっカレ」対象講座です こども基本法について学び理解を深めましょう。イマドキのこどもや子育て世帯の置かれている状況は?こども基本法をこどもたちにどのように伝える?こどもまんなか社会について一緒に考えてみましょ […]
※お一人様から参加可 家事を『家族事』に ~見える化シートで家事/育児シェア~
※お一人様から参加可能になりました!もちろん2人以上でのご参加も大歓迎です! 「私ばっかり家事/育児やってる」「自分だって充分やってるよ」 こういったやり取りに覚えはありませんか? 「家事見える化シート」を使って、この機 […]
これだけは知っておきたい!パートタイム・有期雇用労働法とハラスメント
・令和6年4月からの労働条件明示ルール改正やパタハラや相談窓口についての説明。 ・パートタイム・有期雇用労働法とハラスメントのポイントを事例を交えて解説。 ・グループワークで悩みや疑問を解消する。 ※雇用保険受給者には受 […]










