終了した講座
さんもくナイト ~シネマでリフレッシュ~ 「ママをやめてもいいですか!?」
5月は、ドキュメンタリー映画「ママをやめてもいいですか!?」を上映します。 子育てに悩み、つまずき、それでも子どもを愛し抜く 育児に奮闘するすべてのママへ そして、そんなママを支える全ての人へ 笑って泣ける共感度 […]
さんもくナイト~手仕事でほっこり~「押絵で端午の節句」
※定員に達したため、受付を終了いたしました。 毎月第3木曜日の夜は、映画や手仕事でいつもと違う時間をゆったりと過ごしてみませんか? 4月は、布に薄く綿を入れてふくらませる羽子板の技法で「かぶと」の押絵を作ります。 […]
【講座】ジェンダー目線で広告を観察する ~広告から読み解く、「らしさ」の呪縛~
日々大量に目にする広告は、量が膨大であるために意識や知覚をすり抜けて、見る人へ無意識の価値観を刷り込んでいくことができるツールです。 広告観察を行っている小林美香さんより広告の実例や考察を学び、男性・女性の描かれ方への違 […]
3月のさんもくナイトはお休みです。
3月20日(木)は春分の日で休所のため、さんもくナイトの開催はありません。 次回は、4月17日(木)に開催する予定です。詳細は、3月21日以降にHPやチラシなどでお知らせいたします。
【アーカイブ配信】あなたが知れば会社は成長する ~働く女性が抱える健康課題~
※アーカイブ配信 申込み受付中 ~3/7(金)まで 月経や更年期等の女性特有の健康課題による労働損失等の経済損失は、社会全体で約3.4兆円*と推計されています。 企業の業績UPや持続的な成長、働きやすい職場づくりのために […]
さんもくナイト~手仕事でほっこり~「おとなの塗り絵」
※定員に達したため受付を終了いたしました。 毎月第3木曜日の夜は、映画や手仕事でいつもと違う時間をゆったりと過ごしてみませんか? 2月は、12色の色鉛筆を使って春のお花の塗り絵をしてみませんか? 楽しく色の重ね塗 […]
さんもくナイト~手仕事でほっこり~「はじめての糸かけマンダラ」
※定員に達したため受付を終了いたしました。 毎月第3木曜日の夜は、映画や手仕事でいつもと違う時間をゆったりと過ごしてみませんか? 1月は糸かけマンダラを作ってみましょう。 台紙の上に色とりどりの糸をかけて美しい模様を […]
【アーカイブアンケート】介護は「親不孝」くらいがちょうどいい ~親も、私も、つぶれない介護~
アンケートへのご協力ありがとうございました。 ■資料のダウンロードはこちらから(ダウンロード期限:2025年1月17日(金)15:00)⇨https://hot.koshigaya-center.jp/wp-conten […]
【アーカイブ配信】介護は「親不孝」くらいがちょうどいい ~親も、私も、つぶれない介護~
ある日突然介護が始まったとき、「私ががんばらなくては」「親のそばにいなくては」と思うことが多いのではないでしょうか。ダブルケアや介護離職が身近な問題となっている昨今、仕事を続けながら介護をするための職場との連携方法や、視 […]
【満員御礼】さんもくナイト~手仕事でほっこり~「羽子板飾りを作ってみよう」
講座の受付は終了いたしました。 毎月第3木曜日の夜は、映画や手仕事でいつもと違う時間をゆったりと過ごしてみませんか? 12月は、~手仕事でほっこり~「羽子板飾りを作ってみよう」 新しい年に向けて、 お正月飾りのひとつであ […]