保育有り
【講座】環境にもワタシにも優しくなれる移動教室 ~子ども料理教室&ママの休息サロン~新着!!
お子さんが料理をしている間、ママは別室でリラックスタイム。 その後、お子さんが作った料理を一緒にいただきます♪ ※場所は北越谷地区センター・公民館になります ※アレルギーや他配慮が必要なことは申込の際にお申し付けください
【講座】ワタシらしく働くために ママも ママになりたい人も 応援します!
妊娠・出産・子どもの成長とともに育児や家庭、仕事のバランスでモヤモヤしていませんか? 「働きたい!」という気持ちを大切にし、自分が望む働き方について一緒に考えてみませんか? ※基本の内容は同じですが対象者に合わせて一部 […]
男性たちのしゃべり場☆ほっトーーク!
毎回違うテーマで男性同士が気兼ねなく雑談できる場所です。予約無しで気軽に参加でき、安心して参加できるルールを大事にした空間にしていきます。 グラウンドルール これからの日程とテーマ 日程 トークテーマ(予定) 内容 7/ […]
【講座】ジェンダー目線で広告を観察する ~広告から読み解く、「らしさ」の呪縛~
日々大量に目にする広告は、量が膨大であるために意識や知覚をすり抜けて、見る人へ無意識の価値観を刷り込んでいくことができるツールです。 広告観察を行っている小林美香さんより広告の実例や考察を学び、男性・女性の描かれ方への違 […]
【満員御礼】2回連続講座 ほっと越谷でほっと一息 「女性のためのこころとからだのケア」
満員御礼!受付終了いたしました。 日々ストレスフルな生活を送っている女性のみなさんに、ゆったりした気持ちになり、自身で心と体の健康を取り戻すきっかけにしていただく講座です。ご自分をいたわり、癒しの時間にしていきましょう。 […]
アナウンサーパパの子育て奮闘記――男女共同参画によるワーク・ライフ・バランスの実現に向けて
ほっカレ特別講演としてテレビ・ラジオ・講演で活躍中のフリーアナウンサーの笠井信輔さんをお招きします。 今回は「ほっと越谷」を飛び出して「サンシティホール」で開催します!
あなたが知れば会社は成長する!~働く女性が抱える健康課題~
※アーカイブ配信 申込み受付中 ~3/7(金)まで 月経や更年期等の女性特有の健康課題による労働損失等の経済損失は、社会全体で約3.4兆円*と推計されています。 企業の業績UPや持続的な成長、働きやすい職場づくりのために […]
あなたは悪くない そのとき何を着ていても
関連情報 性暴力と服装について考える展示 「あなたは、何を着ていたの?」 11月19日(火)~29日(金)最終日は12:00まで 性暴力の被害に遭ったサバイバーに被害時の服装について記述してもらい、その時の服装に近いもの […]
市民協働事業「災害時に役立つ、障がい者・女性を守る知恵
この講座は「ほっカレ」対象講座です 本年1月の能登半島地震、東日本大地震などから、災害時に役立つ障がい者・女性を守る知恵を共有し、今後起こりうる災害に対しての準備や知恵を共有しましょう。 お申し込みは下記の電話番号、また […]