申込受付中

終了した講座
【アーカイブ配信】「アイドル・コード」異性愛主義の視点から考える

「アイドル」の性自認や性的指向について考えたことはありますか。「アイドル」を取り巻く文化は、おおよそ異性愛を前提に成り立っていると考えられます。しかしそれは果たして当たり前なのでしょうか。本講座ではアイドルを多様な性の切 […]

続きを読む
終了した講座
【講座】ジェンダー目線で広告を観察する ~広告から読み解く、「らしさ」の呪縛~

日々大量に目にする広告は、量が膨大であるために意識や知覚をすり抜けて、見る人へ無意識の価値観を刷り込んでいくことができるツールです。 広告観察を行っている小林美香さんより広告の実例や考察を学び、男性・女性の描かれ方への違 […]

続きを読む
終了した講座
R7年度「ほっと越谷」市民協働事業参加団体募集のご案内

市民協働事業募集要項 市民協働事業要項・応募用紙一式ダウンロード 応募専用フォーム

続きを読む
終了した講座
【アーカイブ配信】あなたが知れば会社は成長する ~働く女性が抱える健康課題~

※アーカイブ配信 申込み受付中 ~3/7(金)まで 月経や更年期等の女性特有の健康課題による労働損失等の経済損失は、社会全体で約3.4兆円*と推計されています。 企業の業績UPや持続的な成長、働きやすい職場づくりのために […]

続きを読む
終了した講座
アナウンサーパパの子育て奮闘記――男女共同参画によるワーク・ライフ・バランスの実現に向けて

ほっカレ特別講演としてテレビ・ラジオ・講演で活躍中のフリーアナウンサーの笠井信輔さんをお招きします。 今回は「ほっと越谷」を飛び出して「サンシティホール」で開催します!

続きを読む
終了した講座
あなたは悪くない そのとき何を着ていても

関連情報 性暴力と服装について考える展示 「あなたは、何を着ていたの?」 11月19日(火)~29日(金)最終日は12:00まで 性暴力の被害に遭ったサバイバーに被害時の服装について記述してもらい、その時の服装に近いもの […]

続きを読む
終了した講座
これだけは知っておきたい!パートタイム・有期雇用労働法とハラスメント

・令和6年4月からの労働条件明示ルール改正やパタハラや相談窓口についての説明。 ・パートタイム・有期雇用労働法とハラスメントのポイントを事例を交えて解説。 ・グループワークで悩みや疑問を解消する。 ※雇用保険受給者には受 […]

続きを読む
終了した講座
さんもくナイト ~シネマでリフレッシュ~  「ぼくが性別『ゼロ』に戻るとき」

10月は、ドキュメンタリー映画「ぼくが性別『ゼロ』に戻るとき」を上映します。 《女》から《男》へ、そしてその先にあるものとは―? 性別を超えた、あるがままの「わたし」と出会うまで 公式サイト https://konomi […]

続きを読む
終了した講座
令和6年度 私の好きなことで仕事を創る

なんとなく起業が気になる方から、本気で起業を考えている方まで、最初の一歩を踏み出すための講座です。ご自身のやりたいことについて、講師や他の受講者とコミュニケーションを取りながら考えを深めていきます。 対面とオンラインの同 […]

続きを読む
終了した講座
さんもくナイト~手仕事でほっこり~「飛び出すカードを手作りしよう」

毎月第3木曜日の夜は、映画や手仕事などでいつもと違う時間をゆったりと過ごしてみませんか? 8月は、開くと飛び出すカードの工作です。 誕生日やお祝いなどのメッセージをオリジナルのカードで届けましょう。 参加費:無料  

続きを読む