申込受付中

募集
ほっカレ(ほっと越谷ダイバーシティカレッジ)中期生徒募集!新着!!

ほっカレ入学(LINEともだち追加)はこちらから 入学するとどうなるの? ・入学すると学生証(スタンプカード)が発行されます。※有効期限なし・講座を受講する毎に単位(スタンプ)を付与します。・20単位(スタンプ)貯まると […]

続きを読む
講座
これだけは知っておきたい!パートタイム・有期雇用労働法とハラスメント

・パートタイム・有期雇用労働法とハラスメントのポイントを事例を交えて解説。・グループワークで悩みや疑問を解消する。※雇用保険受給者には受講証明書発行予定。

続きを読む
市民協働事業
親子で実践!子どもの心と体を守る安全教室ー自分で自分を守れるようになろう!

この講座は「ほっカレ」対象講座です 親子で学ぶ体験型ワークショップ。危険な人、場所、状況を学び、ロールプレイ学習で危険を察知・判断して自ら回避する体験をする。親子の対話ワークショップで家庭内での安全意識の共有をする。自己 […]

続きを読む
講座
「こうなったらいいのに」を届けてみよう! ~パブリックコメントで描く、越谷の未来図~

「気になることはあるけど、行政への伝え方がわからない」…その思い、届けてみましょう!地域や身の回りの環境をよりよく変えていく第一歩を、まずは「書くこと」から始めてみませんか?パブリックコメント(市民の意見の公募)の読み方 […]

続きを読む
講座
「好き」をつなぐ交流会~想いとアイデアをシェア~

連続講座「私の好きなことで仕事を創る」スピンオフ

続きを読む
終了した講座
令和7年度 私の好きなことで仕事を創る

※現在は第3回と交流会の申込を受け付けております。 対面とオンラインの同時開催です。申込時にどちらかをお選びいただきますが、状況に合わせて変更可能です。第3回のみ完全オンライン(リモート)開催です。

続きを読む
終了した講座
さんもくナイト ~シネマでリフレッシュ~  「ママをやめてもいいですか!?」

  5月は、ドキュメンタリー映画「ママをやめてもいいですか!?」を上映します。   子育てに悩み、つまずき、それでも子どもを愛し抜く 育児に奮闘するすべてのママへ そして、そんなママを支える全ての人へ 笑って泣ける共感度 […]

続きを読む
終了した講座
【アーカイブ配信】「アイドル・コード」異性愛主義の視点から考える

「アイドル」の性自認や性的指向について考えたことはありますか。「アイドル」を取り巻く文化は、おおよそ異性愛を前提に成り立っていると考えられます。しかしそれは果たして当たり前なのでしょうか。本講座ではアイドルを多様な性の切 […]

続きを読む
終了した講座
【講座】ジェンダー目線で広告を観察する ~広告から読み解く、「らしさ」の呪縛~

日々大量に目にする広告は、量が膨大であるために意識や知覚をすり抜けて、見る人へ無意識の価値観を刷り込んでいくことができるツールです。 広告観察を行っている小林美香さんより広告の実例や考察を学び、男性・女性の描かれ方への違 […]

続きを読む
終了した講座
R7年度「ほっと越谷」市民協働事業参加団体募集のご案内

市民協働事業募集要項 市民協働事業要項・応募用紙一式ダウンロード 応募専用フォーム

続きを読む